【戸籍証明広域交付とは】
・他市区町村に本籍がある人が、全国どこの市区町村からでも戸籍証明書・除籍証明書を交付請求できる制度です。
・必要な戸籍の本籍地が全国各地にあっても、1か所の市区町村の窓口でまとめて請求できます。
【請求できる人】
本人及びその配偶者、父母・祖父母など(直系尊属)、子・孫など(直系卑属)に限ります。
【交付の対象】
戸籍謄本、除籍謄本(改製原戸籍)
※コンピュータ化されていない一部の戸籍・除籍を除きます。※戸籍謄本、除籍謄本等(謄本のみ)
郵便請求に必要なもの
御船町に本籍や住所のある方は、戸籍謄本や住民票の写しを郵便で請求することができます。(注:印鑑証明書は、お出しできません。)
下記の書類を御船町役場町民税務課までお送り下さい。
1.請求書(下記のいずれか)
・右記のPDF申請書 ⇒
郵便請求申請用紙 
(PDF:108.6キロバイト)
・お住まいの市町村窓口に備え付けの請求書
・お持ちの便箋 等
2.手数料
・郵便局の定額小為替(下記の料金)を購入され、同封してください。
・現金の場合は、現金書留です。
手数料(各市町村で料金が変わる場合がございます)
戸籍全部・個人事項証明書(戸籍謄本・抄本) | 1通 | 450円 |
除籍全部・個人事項証明書(除籍謄本・抄本) | 1通 | 750円 |
改製原戸籍謄本・抄本 | 1通 | 750円 |
戸籍の附票(全部・一部) | 1通 | 300円 |
身分証明書(本人以外は委任状が必要) | 1通 | 300円 |
3.返信用封筒(必要に応じて速達等をご利用下さい)
・返信先の住所・氏名を記入し、切手を貼ってください。
※ 返信先は請求者の住民登録地(住民票のあるところ)になります。
※ 切手料金は下記を参考にご用意ください。
切手 手数料目安
定形郵便 | 50グラム以内・・・110円 |
定形外郵便 (規格内) | 50グラムまで・・・140円 100グラム以内・・ 180円 |
4.本人確認
運転免許証、個人番号カード、住民基本台帳カード、保険証 等のコピー(パスポートは不可)
5.委任状(第三者による請求等)
・委任状 ⇒
委任状様式 
(PDF:178.1キロバイト)
6.必要な方と申請者の続柄確認ができる資料
・請求者の本籍が御船町以外である場合は、請求者と必要な方との続柄の分かる戸籍等の資料が必要です。
・ビザ申請等で、請求者が外国籍である場合は、出生証明書および訳した書類が必要です。
○以上 1、2、3、4、5、6(5、6は必要な場合)を同封してご郵送下さい。
※ 郵送される場合は、必要に応じて速達等をご利用ください。
※ 不足がある場合は、お電話または返戻させていただく場合がございます。
請求できる人
詳しくは下記PDFをご参照下さい。