御船町総合トップへ

第27回参議院議員通常選挙について

最終更新日:
令和7年(2025年)7月20日(日曜日)は、第27回参議院議員通常選挙の投票日です。

1. 投票場所・投票時間


投票区
 投票所の設置場所 投票時間
  第1投票所 御船町役場1階ロビー(御船995番地1) 7時00分〜19時00分
  第2投票所 滝尾分館(滝尾1025番地1)
 7時00分〜19時00分
  第3投票所 水越分館(水越4152番3) 7時00分〜18時00分
  第4投票所 七滝分館(七滝2620番3)
 7時00分〜18時00分
  第5投票所 七滝中央小学校多目的室(上野1500番地)
 7時00分〜18時00分
  第6投票所 田代東部分館(上野5191番3) 7時00分〜18時00分
  第7投票所 浅の藪公民館(田代6491番地)
 7時00分〜17時00分
  第8投票所 北田代分館(田代748番1)
 7時00分〜17時00分
  第9投票所 木倉小学校体育館(木倉954番地)
 7時00分〜19時00分
  第10投票所高木分館(下高野公民館) (高木1635番)
 7時00分〜19時00分
  第11投票所 小坂分館(陣2016番2) 7時00分〜19時00分

 



2. 期日前投票について

期日前投票期間

7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)まで   午前8時30分から午後8時00分まで


期日前投票場所

御船町カルチャーセンター(御船町大字木倉1168番地)  1階ホワイエ(ロビー)
※ 御船町役場のとなりにある建物です。
※ 駐車場は、カルチャーセンター前をご利用ください。



3. 不在者投票について

投票用紙の請求

御船町の選挙人名簿に登録されている方で、選挙期間中に仕事や旅行、入院等で御船町以外の市区町村に滞在している方は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
不在者投票を希望される方は、以下の「不在者投票用紙等請求書兼宣誓書」をダウンロードし、必要事項を自筆でご記入のうえ、直接または郵送にて御船町選挙管理委員会へ提出してください。(電子メールやファックスでの請求はできません。
投票用紙等の請求・交付には日数を要しますので、希望される方は日数に余裕を持って手続きしてください。



不在者投票用紙等請求書兼宣誓書の送付先

〒861−3296
熊本県上益城郡御船町大字御船995−1
御船町選挙管理委員会 (御船町役場2階 総務課内)
 

滞在先での投票

投票用紙、不在者投票用封筒等が届きましたら、滞在先の選挙管理委員会の窓口に選挙期日の前日までに持参し、不在者投票を行ってください。
投票は、公示日の翌日から選挙期日の前日までです。
投票できる時間は、選挙が行われていない場合は滞在先の選挙管理委員会の執務時間に限られますので、事前に滞在先の選挙管理委員会へお問い合わせください。
なお、記載済みの投票用紙が投票日当日の午後7時までに名簿登録地の選挙管理委員会に届かなかった場合、投票が無効となりますので、余裕を持って投票されるようお願いします。

(投票期間) 
7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)までに投票してください。
 

注意していただくこと

「不在者投票証明書」が入った封筒は、絶対に開封せずに滞在先の選挙管理委員会へお持ちください。
「不在者投票証明書」を開封してしまった場合は、投票ができませんのでご注意ください。
なお、投票用紙の請求は、公示日の前であってもすることができます。



4. 選挙公報について

令和7年7月8日(火曜日)より、各区長を通じて全戸配付の予定です。
地域によっては、お手元に届くまでに時間がかかる場合があります。
なお、選挙公報が届かない場合は、郵送させていただきますので、下記の問い合わせ先までご連絡ください。



sennkyo

このページに関する
お問い合わせは
(ID:8695)
御船町

〒861-3296  熊本県上益城郡御船町大字御船995-1  
Tel:096-282-1111   Fax:096-282-2803  

【開庁時間】 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時まで(土・日・祝日、年末年始を除く)

Copyrights(c)2017 MifuneTown All Rights Reserved

御船町役場

〒861-3296
熊本県上益城郡御船町大字御船995-1 Tel:096-282-1111 Fax:096-282-2803
【開庁時間】月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)
Copyrights(c)2017 MifuneTown All Rights Reserved