・私たち一人ひとりがあらかじめ避難行動計画をまとめておくことで、あなたと家族の行動がはっきりし、いざという時あわてずに避難できます。
・作成を進めると、「5段階の警戒レベル」を確認しながら避難を開始する状況やタイミングである「避難スイッチ」がはっきりわかるようになります。
・マイタイムラインが自分の命や身近な人の命を守ることにつながります。
・日頃の防災の備えや次第に高まる警戒レベルに対応した気象や災害予想を対応すべき事柄として防災士の視点でリスト化しています。そのリストから地域や家族の事情を踏まえて作成者が選びタイムラインを完成していくものになっています。これにより、お子様やご高齢の方も災害を想像でき、作成し易くなっています。
・みなさまの防災対策に、ぜひご活用ください!
・実施期間 令和7年(2025年)5月8日(木曜日)~6月4日(水曜日)まで
・なお、自分の地区の避難所や浸水想定区域については、御船町防災マップで確認することができます。
・詳細については、熊本県マイタイムラインをご覧ください。