事業所が行う介護(介護予防)計画の作成や「熊本県特別養護老人ホーム入所取扱指針」に基づく調査票を作成するためなど、認定関係資料が必要な場合の手続きです。
【注意事項】
1.認定申請時に、同意がない方の要介護・要支援認定関係資料については、提供いたしません。
2.主治医意見書について、作成した主治医の同意がない場合には、提供いたしません。
手続きの方法
1.オンラインによる手続き
専用のファイル転送サービスを利用して行う手続きです。
初回のみ利用登録が必要となりますので、ご利用の際は末尾の宛先まで事前にご相談ください。
基本的に申請書を送付された日の翌日提供となります。
なお、交付される資料はPDFファイルでの提供となるため、コピー料金はかかりません。
【手続きに必要なもの】
2.窓口での手続き
担当窓口にご来庁いただき、申請書を提出する手続きです。
その場で資料の交付を受けることができます。
なお、交付される資料は紙媒体での提供となるため、コピー料金がかかります。
【手続きに必要なもの】
・
要介護(支援)認定に係る資料交付申請書 
・コピー料金(御船町情報公開条例施行規則第8条に基づく額(コピー機の使用料:資料1枚につき10円))
(ただし、要支援1・2と総合事業対象者に該当する方の分で、御船町包括支援センターから委託されている事業所の場合のみ無料)
3.郵送での手続き
郵送で申請書を送付する方法により行う手続きです。
次の宛先に送付してください。
〒861−3296
熊本県上益城郡御船町大字御船995−1
御船町福祉課 介護保険係 宛