風しんは、発熱や発疹などが起こるウイルス性の感染症で、主に春先から初夏にかけて流行します。それ自体は、健康な人であれば数日すると軽快しますが、妊娠中(特に妊娠初期)に感染すると、おなかの中の赤ちゃんに感染を起こしてしまい、赤ちゃんに目や耳、心臓などに障がいをもって生まれてくる可能性があります(先天性風しん症候群)。
先天性風しん症候群を予防するためには、風しんに対する免疫を持っていることが重要です。
熊本県では、風しん抗体検査を無料で受けることができます。
◆事 業 名:熊本県風しん抗体検査事業
◆対 象 者:県内(熊本市を除く)にお住まいの方で、以下の(1)又は(2)に該当する方。
(1)妊娠を希望する女性とその配偶者※1などの同居者※2。
(2)風しんの抗体価が低い※3妊婦の配偶者などの同居者。
※1:婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある方を含みます。
※2:生活空間を同一にする頻度が高い方。
※3:HI法の抗体価が16倍以下など。
ただし、(1)又は(2)に該当する方でも、過去に風しんに係る抗体検査を受けた結果、十分な量の風しんの抗体がある(HI法の抗体価
16倍より大きい等である)ことが判明し、当該予防接種を行う必要がないと認められた方は対象外になります。熊本県在住(熊本市を除
く)で次の(1)(2)のどちらかに該当する方
◆費 用:無料
◆実施期間:令和2年4月1日~令和3年3月31日
◆検査の申し込み方法:以下のいづれかの方法で、お申し込みください。
◆お問い合わせ先:御船保健所 TEL:096-282-0016 FAX:096-282-3117
住所:〒861-3206 熊本県上益城郡御船町大字辺田見400
御船町では、風しんの抗体が低かった方に対して予防接種費用の助成をしています。
◆事 業 名:御船町風しん予防接種費用助成事業
◆対 象 者:御船町在住で次の(1)(2)のどちらかに該当する方
(1)熊本県風しん抗体検査にて、予防接種が必要と判断された方。
(2)過去に受けた風しん抗体検査にて、抗体価が低い方のうち、妊娠を希望する方。
【基準値 HI法:16倍以下、EIA法:8.0未満】
◆場 所:医療機関(特に指定はありません)
◆ワクチンの種類:「風しんワクチン(単独)」又は「麻しん風しん混合ワクチン(MR)」
◆助成金額:上限7,000円(1回限り)
接種にかかる費用はワクチンの種類や医療機関によって異なります。費用は医療機関に直接おたずねください。
(参考:風しんワクチン(単独)7,000円程度、麻しん風しん混合ワクチン(MR)10,000円程度)
◆助成期間:令和2年4月1日~令和3年3月31日の間で接種と請求手続きまでが終了としたものを対象とします。
◆申請方法:(1)「御船町風しん予防接費用種助成申請書」に「風しん抗体価が低いことがわかる資料(熊本県風しん抗体検査の結果、母子健康手帳
等)」を添えて御船町健康づくり支援課に申請してください。
(2)申請後、必要書類を受け取り、医療機関にて接種を受けて費用の全額を支払ってください。(医療機関には要予約)
(3)接種後、請求書等を御船町健康づくり支援課に提出してください。
◆お問い合わせ先:御船町健康づくり支援課(御船町保健センター
) TEL:096-282-1602 FAX:096-282-7708
住所:〒861-3296 熊本県上益城郡御船町大字御船995-1
その他の関連事業
令和元年度~令和3年度にかけて、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性を対象に、風しん抗体検査・予防接種の無料クーポン券を送付します。詳しくは、「
風しんの追加的対策について
」をご確認ください。なお、利用の仕方として、風しんの追加的対策の対象者は、上記の事業よりも風しんの追加的対策の事業の方が優先となります。