歯・口腔の健康は、口から食べる喜び、話す楽しみを保つ上で重要であり、全身の健康の保持増進に重要な役割を果たしています。歯を失う2大原因の1つはむし歯であり、子どもの時期から予防を行っていくことがとても重要です。
むし歯の主な原因は、『甘い飲食物』『むし歯菌』『歯の質』の3つがあり、それぞれに対して取り組んでいくことが必要です。
フッ化物の活用
フッ化物とは、人体中、土の中、海の中、植物、動物などに含まれている栄養素です。『歯の質を強くする』『再石灰化を促進する』『原因菌を抑制する』といったむし歯予防の効果があります。
御船町では、『フッ化物塗布』と『フッ化物洗口』を実施しており、お子さんの年齢に合わせてフッ化物の活用によるむし歯予防の取り組みを行っています。
熊本県ホームページ「歯の健康」(https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/44/5030.html
(外部リンク))
フッ化物塗布
『フッ化物塗布』とは、フッ化物を歯に塗ることにより、むし歯を予防する方法です。
◆対 象 者 :御船町在住の1歳~5歳未満児
◆自己負担:無料
◆場 所:御船町保健センター
◆実 施 日 :月1~2回程度(水曜日に実施) 日程表参照
◆時 間:14時30分~15時30分
◆方 法:3か月以上の間隔をあけてお越し下さい。母子健康手帳、受診券、歯ブラシが必要です。
◆備 考:1歳6か月児健診、2歳児教室、3歳児健診でもフッ化物塗布を実施しています
【令和7年度 フッ化物塗布日程表】 予約は不要です
月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|
日 | 9日
23日
| 14日 28日
| 11日
25日
| 2日 | 6日 27日 | 3日 17日 | 8日 22日 | 12日 | 3日 17日 | 14日 21日 | 4日 19日 | 4日 |
---|
※フッ化物塗布時、激しく抵抗される場合、周囲への唾液の飛沫や嘔吐の可能性がありますので、塗布をお断りさせていただく場合があります。ご了承ください。