御船町総合トップへ

令和7年度 町県民税・国民健康保険税の申告相談

最終更新日:

必ず申告期間内に申告しましょう


◎申告相談期間:令和7年2月17日(月曜日)から3月17日(月曜日)まで<閉庁日を除く>

◎申告会場:御船町役場 第二分庁舎 大会議室
◎受付時間:8時30分〜15時
◎申告開始時間:午前の部 9時〜
       :午後の部 13時〜

  ※受付は12時〜13時の間も行っておりますが、申告相談は13時からとなりますのでご了承ください。
  ※午前中の受付人数が多い場合は午後からの相談になる場合があります。
  ※町民税務課窓口では申告相談は行いませんのでご了承ください。
  ※町の申告会場では、町県民税と国民健康保険税の申告相談を主に受付けます。
  ※税理士来庁期間に税理士に相談をお願いされる方は、必ず受付時に申し出てください。
  (税理士来庁期間:2月17日(月曜日)から3月7日(金曜日)まで<閉庁日を除く>)
 
 
◆ 日程表、必要な書類など詳しくは、下記の「令和7年度町県民税・国民健康保険税の申告について」をご覧ください。  
 

今年は便利な「スマホ申告」がおすすめです!

マイナンバーカードとマイナンバーカード読取機能を搭載したスマートフォンを所有している方は国税庁のWEBサイトからスマートフォンで確定申告書の作成、提出が可能です。
スマホ申告にはメリットがたくさん!
インターネット上で申告することが可能なので、混雑する申告会場に行く必要がありません。
・時間を選ばず、空いた時間で申告書の作成と提出が可能。
・画面の案内どおりに入力するだけで難しい計算はありません。(自動計算できます)
・通常は添付が必要になる書類の一部が省略可能になります。
還付金の振り込みが早くなります。


確定申告特集別ウィンドウで開きます(外部リンク)(国税庁HPに遷移します)


 

事前準備が必要です

 毎年申告会場は大変混雑します。混雑を解消するため、営業や農業、不動産などの収入の収支内訳書、また医療費控除を受けるための医療費控除

明細書等は必ず申告受付までに作成してください。作成されていない場合は、申告相談が出来ません。

 ※様式等は町民税務課窓口にも用意しております。

 
 

町申告会場で出来ない申告

 町の申告会場は大変混雑しますので、以下の確定申告は受付できません。
・住宅借入金等特別控除の申告(初めて申告する人など)
・譲渡(土地・建物・株や配当等)所得がある人
・損益通算、繰越損失などの確定申告
・死亡された人の申告(準確定申告)
・確定申告で雑損控除を受ける人
・その他、申告内容によっては、申告相談途中であっても熊本東税務署主催の会場(東税務署)での申告をお願いする場合があります。

 

熊本東税務署主催の確定申告について

 <開催場所>熊本東税務署 1階事務室(熊本市東区東町3丁目2-53)
 <開設期間>令和7年2月17日(月曜日)から令和7年3月17日(月曜日)まで(土、日、祝日を除く。)
       ただし、3月2日(日曜日)に限り開設します。
 <受付時間>午前9時から午後4時まで 
※昨年までは、熊本西・東署の合同会場として「熊本城ホール」を開設しておりましたが、本年は熊本東税務署のみとなります。
※混雑防止対策として「入場整理券」が必要となります。申告日の10日前より「LINE」で取得ができます。当日会場でも配布を行いますが限りがございますのでご注意ください。
※詳しくはこちら別ウィンドウで開きます(外部リンク)   
 (熊本東税務署 電話 096-369-5566 音声案内が流れます)


※所得税の確定申告書は、パソコンで作成・印刷して郵送することやe-Tax(電子申告)で提出することができますのでぜひご利用ください。
 所得税の確定申告作成(国税庁サイト)別ウィンドウで開きます別ウィンドウで開きます(外部リンク)
 
 
◎確定申告書等にはマイナンバーの記載が必要です 
 社会保障・税番号制度の導入に伴い、平成28年分の確定申告書等からマイナンバーの記載が必要となりました。
 なお、マイナンバーを記載した確定申告書等を提出する際には、申告されるご本人の本人確認書類の提示、または写しの添付が必要になります。
 《本人確認書類の例》
  1:マイナンバーカードの表面及び裏面の写し
  2:通知カードの写し+運転免許証又は公的医療保険の被保険者証の写しなど
  詳しくは、国税庁のホームページをご覧いただくか、最寄りの税務署にお尋ねください。
 
 
◎医療費控除を受ける際は「医療費控除の明細書」の添付が必要です

 平成29年分の確定申告から、医療費控除を受ける際は、領収書の添付又は提示が不要となり、代わりに「医療費控除の明細書」の作成・添付が

 必要となりました。

 医療費等の領収書について後日、提出又は提示を求められる場合がありますので、確定申告期限等から5年間、ご自宅等で保管してください。

 

 詳しくは、国税庁のホームページをご覧いただくか、最寄りの税務署にお尋ねください。

 
 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:4862)
御船町

〒861-3296  熊本県上益城郡御船町大字御船995-1  
Tel:096-282-1111   Fax:096-282-2803  

【開庁時間】 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時まで(土・日・祝日、年末年始を除く)

Copyrights(c)2017 MifuneTown All Rights Reserved

御船町役場

〒861-3296
熊本県上益城郡御船町大字御船995-1 Tel:096-282-1111 Fax:096-282-2803
【開庁時間】月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)
Copyrights(c)2017 MifuneTown All Rights Reserved