オレンジカフェすまいる(認知症カフェ)を開催しています! 最終更新日:2020年6月2日 認知症の方を介護する家族の方たちを支援するため、平成27年度に当事者同士の団体『御船町認知症家族の会 すまいるクラブ』が発足しました。御船町はその活動を支援しています。 『御船町認知症家族の会 すまいるクラブ』では、認知症の方を介護している家族を支援するために、平成28年7月27日より『オレンジカフェすまいる』を開催しています。 『オレンジカフェすまいる』 気軽に認知症の方やその家族が集まって、自由にお話することが出来る場所として開設しています。 お茶やコーヒーを飲みながら、楽しくおしゃべりしてみませんか? 家族を介護している仲間の話が聞けて、「自分だけではなかったんだ・・・」と感じることができるかもしれません。ぜひ、お気軽にご参加ください。 ◆開催日:毎月第2・4水曜日 13時30分~15時30分 ※日程は変更になることがあります。町広報誌でご確認ください。 ◆場 所:御船街なかギャラリー ◆対象者:認知症や物忘れのある人やその家族 その他、介護経験や介護に関心のある人 ◆参加費:1回200円 ◆主 催:御船町認知症家族の会 すまいるクラブ 認知症カフェ (PDF:427.5キロバイト) ※認知症カフェとは、認知症の方やその家族、地域の方、各専門職が集い、お互いに交流したり、情報交換をしたりする場所です。厚生労働省も「認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)」の施策の一つとして、設置をすすめています。 ※以前、御船町が実施していた「認知症の方を介護する家族のつどい」は、この活動に移行します。