新型コロナウイルス感染症対策に係る御船町おためし移住ハウスの運用の一部変更について
御船町おためし移住ハウスの利用をご検討いただき誠にありがとうございます。
御船町では、新型コロナウイルス感染症対策として、おためし移住ハウスの利用について一部運用を変更致しましたのでお知らせいたします。
1.変更内容
(1)利用申込及び受付
利用の申込は、利用開始の2日前の正午時点で、新型コロナウイルス感染症対策に係る熊本県リスクレベル(以下「リスクレベル」という。)が
レベル3「警報」以上のときは、利用の取り消しをさせていただくことを条件として受付いたします。
(2)利用開始2日前の正午以降にレベル3以上になったとき
利用者にリスクレベルをお知らせし、リスクレベルに応じた感染症対策を実施していただきます。
2.感染症対策ご協力のお願い
(1)利用開始前に検温と、簡単な問診を行います。
(2)体温計を設置しておりますので、毎日検温を行い、検温表への記入をお願いします。
(3)発熱、咳など体調不良の方は施設をご利用いただけません。
(4)外出時のマスクの着用、こまめなうがい・手洗い、消毒など感染症対策を徹底してください。
(5)ソーシャルディスタンスを保つ、買い物はなるべく一人で行くなど「新しい生活様式」を実践しましょう。
(6)入居期間中、万一、発熱や呼吸困難、倦怠感など感染の疑われる症状が出たときは、御船町役場企画財政課(096-282-1263)まで
ご連絡ください。また、緊急の場合、熊本県新型コロナウイルス感染症専用相談窓口(096-300-5909)へご相談ください。
(7)利用期間終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症したときは、すみやかに報告をお願いします。